
ヤンキースが試合開始直後から“異常すぎる攻撃力”を見せつけたことで、SNSや海外掲示板では新型バット(トルピードバット、魚雷バット)への注目が一気に高まりました。
とくに初回に放たれた3本のホームランは「バットのせい?」という声も上がるほどの衝撃で、「全員にあのバット配ったらアメフトスコアになるんじゃ…」といった冗談も飛び交っています。
果たしてこれはルール違反なのか?それともただの進化?さまざまな視点から意見が飛び交っていました。
【投稿タイトル: ヤンキースの新バットって合法?】
- ヤンキース、最初の3球でホームラン3発とかヤバすぎでしょ。
- でもあれ、バットじゃなくてネスターの甘すぎる速球が原因じゃね?
- 全員にあのバット配ろうぜ!
- そしたら毎試合アメフト並みのスコアになりそうw
- リーグ側がああいう形のバットを許可しないと試合じゃ使えないはず。
- ちょっと変わった形だけど、ルール違反って感じはしないな。
- そもそもジャッジは普通のバットでボカスカ打ってるし、
- 今だけ調子良いだけだと思うよ。すぐに熱冷めるでしょ。
- 新しいバット使ってたのって、ジャズ、ヴォルぺ、ウェルズの3人だけじゃない?
- 少なくとも初回見た感じではそんな印象。
- ジャッジはホームランの1/3を打ってるけど、あの新型バットは使ってない。
- 今のところ使ってるのはチゾムとヴォルぺだけっぽい。
- しかもあれ合法バットだよ。もし違反だったら、パット・マーフィーが絶対抗議してるはずw
- いやこの人、話盛りすぎでしょ。
- チーム全員が使ってるわけじゃないし、春のキャンプから使ってたけどその時は大して打ってないし。
- MLBはとっくに承認してるし、開発にも何年もかかってるんだよ。
- マイナーリーグでのテストも済んでるしね。
- 新スタジアム作った時もさ、「右翼に風の通り道がある!」って騒がれてたの思い出したわ。あれも完全にデマだったし。
- 野球にはちゃんとルールを熟知した審判がいるんだよ。
- もし違反バットだったら、ジョージ・ブレットのパインタール事件みたいに即アウト。
- これって結局「ヤンキース叩きたいだけ」って話でしょ?
- 「みんなに知ってほしかっただけ」…ってことにしておく?
- これはもう…悲しい独り言レベルの動画だったな。
- 違法ではない。でも怪しさ満点w
- そのうち禁止されるかもね、って感じ。
- このバット使ってたのはジャズとヴォルぺだけだぞ?
- ヤンキース嫌いだけど、これは別にズルしてるわけじゃないよ。
- みんな落ち着け!
- MLBって年間何千試合もあるんだから、たった1試合で世界終わったみたいに騒ぐのはやめようw
- 木の重さやバランスも全部ルールに収まってるし、
- バレル(太い部分)が直径2.61インチを超えてなければ問題なし。
- どの選手も同じバットを使えるなら、それはズルとは言えないよね。
- 「グレーゾーン」って言うけど、合法なら合法だよ。
- みんなが手に入るなら別に優位でもなんでもないでしょ。
- むしろ公平。
- これはもう“言い訳”って感じだな。
- ノーカットのバットってことでw
- ヤンキースってこういうフロントの「裏努力」に金かけるんだよな。
- 他球団にはあんま真似できない部分。
- 結局ど真ん中に甘い球投げたら、そりゃ打たれるよねw
- ちゃんとルールの範囲内でやってるなら文句言えないよ。
- あの先端が膨らんだバットで打ったボールって、長期的に見るとどうなんだろ?気になる。
- うん、ちゃんとルール内で合法ですよ。
- こういう革命的なバットを開発したのは素直にすごい。
- でもMLBがこれを他チームに事前共有せずに開幕しちゃったのはフェアじゃないよな。
- ま、使わせとけば?
- ピッチャーも対策してくるだろうし、むしろ“甘いスポット”を狙いづらくして打ち取る作戦に出ると思う。
- 新しい試みってことで、俺は全然アリだと思うよ。
- てか今頃他の球団も絶対試してるでしょ。
- バットの進化って前からあるしな。
- アックスハンドル型とか、イチローのちょっと細めのバレルのバットとか。
- 今回の“魚雷型”バットは、たぶんオフシーズンにルール改正議論されるだろうね。
- ジャッジは普通のバットで3本打ってるからね、念のためw
- ルールではバットの最大直径2.6インチ、長さ42インチまで、
- しかも一本の木材からできてることが条件(ルール3.02)。
- その条件クリアしてれば文句なし。
- いつもはベテランばっか優遇して若手使わないくせに、
- バットだけはめちゃくちゃ攻めてくるの面白すぎるw
- でもこういうのが流行ってくのは良いことだと思う!
参照:https://www.reddit.com/r/mlb/comments/1jn0xep/are_the_new_yankee_bats_legal
プレーボールから3球で3連続ホームランは確かに疑惑を感じてしまいますよね。
でも冷静に見たら、使ってたのはジャズ、ヴォルぺ、ウェルズあたりだけ。しかもジャッジは普通のバットでボコボコ打ってるし。
バットの形が少し違うってだけで「違反じゃないの?」って言われがちだけど、ちゃんとルール内で承認されたものらしいし、問題ないはず。
むしろこの技術、ちゃんとマイナーでもテストされてたって話だし、MLBも本気で進化を許容してる証拠かも?
とはいえ「裏でこっそり導入してたのはズルくない?」って感じる人がいるのも理解できるんですよね。
でも結局、打てるかどうかはピッチャー次第。ネスターの甘い速球をあのタイミングで投げたら、誰でも飛ばされるかも…?w
まとめ

海外ファンの声を見ていくと、「合法なら問題ない」「むしろ革新的で面白い」と肯定的な意見が多く見られました。
でも、「MLBが事前に共有しなかったのは不公平では?」という疑問や、「長期的に見てバランスが崩れないか心配」といった冷静な視点もみられましたね。
新しい技術がもたらす影響について、今後も注目が集まりそうです。
翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。
✅ 元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
✅ 読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
✅ 翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫
海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!
コメント