MENU

【海外の反応】菅野智之、オリオールズの救世主!現在メジャーで評価急上昇中!安定感が話題に

現在メジャーリーグ(MLB)で注目を集めているのが、オリオールズの菅野智之投手。4月23日の登板では初回に苦しみながらも、そこから7回3失点にまとめる粘投を披露してくれました!

地味だけど仕事人」「今やローテの柱」など、海外ネットでは評価が急上昇中。特に、試合を壊さずに流れを作る安定感が高く評価されており、現在のオリオールズ投手陣の中でも抜群の信頼感を誇ります。

今回は、そんな菅野のメジャーでの現在地に対する海外ファンのリアルな声を集めてみました!

MLBJAPAN公式インスタグラムより

菅野、7回3失点の好投で“試合を作る”投球を貫く

【ワシントン】
メジャー初登板から1か月足らずで、菅野智之はオリオールズのクラブハウス内で「安定感抜群の先発」としての信頼をすでに勝ち取っている。

「彼は本当に素晴らしいよ」と内野手ジャクソン・ホリデイは話す。「マウンドに上がるたびに、長いイニングを投げてくれるって分かってる。ストライクゾーンにしっかり投げ込むし、試合を任せられる存在だよ。」

開幕から苦戦が続くオリオールズ。主力投手の離脱もあって、先発陣全体のパフォーマンスが伸び悩んでいる中で、菅野はまさに救世主だ。

現地水曜、ナショナルズ・パークで行われたナショナルズ戦で、菅野は7回を投げて3失点。チームは4-3で惜敗したが、菅野の粘投が試合を接戦に保ち、勝利の可能性を最後までつないだ。

これで23試合を終えた時点で、オリオールズの先発投手で6回を超えて投げたのは菅野のみ。それも2試合連続で7回までマウンドに立っている。

「毎回、長いイニングを投げる意識でマウンドに上がっています」と、通訳の櫻井優翔を通じて語った。

立ち上がりは不安定だった。初回、ジェームズ・ウッドとジョシュ・ベルに立て続けにホームランを浴び、いきなり3点を失う。

しかし、そこからは別人のような投球を見せた。ベルの一発以降、9者連続アウトを奪い、最終的には7回までに21人中18人を抑える快投。7回は見事な三者凡退で締めくくった。

この日投じた球数は94球。スプリッター(29球)を軸に、スイーパー、カッター、シンカー、フォーシーム、カーブと全6球種をバランス良く使い分けた。空振りは少なかったが(42スイング中4回)、ナショナルズ打線に強打された打球はわずか7本(打球速度95マイル以上)と、見事に打ち取っていた。

ナショナルズのマルティネス監督も「序盤こそ甘く入った球もあったが、その後はスプリットや変化球のキレが良くなってきた」と菅野の修正力を称賛。

オリオールズのハイド監督も「初回に失点はあったが、その後はベテランらしい投球。球速差や緩急をうまく使って、7回まで見事に試合を作ってくれた」と評価した。

メジャーでは“ルーキー”だが、日本時代には沢村賞2回、セ・リーグMVP3回、オールスター8回選出と、輝かしい実績を誇る。その経験値は明らかにメジャーでも通用している。

初登板から3試合で5四球を与えていたが、ここ2登板は四球ゼロ。この正確なコントロールこそ、彼の真骨頂だ。

ちなみに、2020年以降でオリオールズの投手が2試合連続で「7回以上&無四球」を達成したのは、昨年のコービン・バーンズ以来、菅野が2人目となる。

「初回に打たれたけど、そこからはゾーンをしっかり攻めていこうと切り替えました」と菅野。

その後、打線も徐々に反撃。3回にアドリー・ラッチマンのタイムリー、7回にはタイラー・オニールの犠牲フライ、8回にはラモン・ウリアスの犠牲フライで同点に追いつく。

しかし8回裏、ルイス・ガルシアJr.の犠牲フライで再びリードを許し、9回のチャンスも活かせず惜敗となった。

前日は1安打、さらにその前は24-2という大敗を喫していたが、この日は10安打を記録。ただし得点圏では1安打12残塁と課題も残った。

それでも、チームにとっては前向きな内容。今後、他の先発投手も菅野のような安定感を発揮し、チャンスでもう一押しできれば、この苦しい序盤戦を乗り越えられるかもしれない。

「今日の試合内容には満足している。こういう野球ができれば、勝ち星もついてくるはず」とハイド監督は語った。

出典:https://www.mlb.com/news/tomoyuki-sugano-pitches-7-innings-orioles-loss-to-nationals

SPOTVNOW 公式youtubeより

目次

メジャーでの現在地は?菅野智之に寄せられた海外の反応

海外のコメント

参照:https://www.reddit.com/r/orioles/comments/1k69w3j/game_thread_orioles_nationals_wed_apr_23_0645_pm/
https://www.reddit.com/r/Nationals/comments/1k69w6q/game_thread_orioles_913_nationals_1013_april_23/
https://www.reddit.com/r/orioles/comments/1k6g0ul/post_game_thread_the_orioles_fell_to_the/

信頼の菅野」って呼ばれるの、納得ですよね。初回こそホームランで失点したけど、そこからの修正力がすごかった。球数も少なくテンポよく進めてて、まさに“仕事人”です!。

個人的には、「試合を壊さない=勝てるチャンスを残す」ってことだと思ってて、その点で今の菅野は文句なし。むしろ援護がない中でここまでやれてるの、尊敬しかないです。

そして何より、登板するたびに「今日も菅野でよかった〜」って声が出てくるのがすごい。もともと期待されてなかったところから、ここまで評価を上げたのは本当にすごいことですよね。

控えめだけど、投げるたびにチームを支えてる感があって、“今季の裏MVP”とも言われています。援護さえあれば…って、何度思ったことか!ほんと、もっと報われてほしい投手です。

まとめ

今回の登板について、海外ネットからは「試合ごとに進化している」「球種の使い分けが絶妙」など、菅野の投球術に感嘆する声が多く寄せられました。でも「援護がないのが不憫」といったチーム事情に触れるコメントも。

全体的には「淡々と試合を作れる菅野は貴重な存在」と評価されており、安定感への信頼は確実に高まっているようです。今後も登板するたびに注目を集めそうです!

翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。

元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫

海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!

ブログ更新の励みになりますので、
\3つのバナーをクリックして応援していただけると、とっても嬉しいです!/


メジャーリーグランキング

にほんブログ村 野球ブログ MLB・メジャーリーグへ
 

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MLB日本人選手ファン|海外の反応ウォッチャー/MLBブロガー

日本人メジャーリーガーの活躍や、海外ファンのリアクションを中心に記事を発信中!
SNSや海外掲示板、現地メディアの情報をチェックして、翻訳+自分なりの解釈でわかりやすく紹介しています。⚾

難しい情報も“かんたん&たのしく”伝えられるようにがんばってます!

▶ X(@popponti)→ https://x.com/popponti
▶YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCRFUf7S4f4u0_fAgAvDATLA

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次