
MLBで躍動中のシカゴ・カブス・鈴木誠也が、なんと1試合で2本塁打の大暴れ!勢いが止まらないセイヤに対し、海外ファンからも「これはMVPペース!」「セイヤ、完全に覚醒したな」と熱い声が続出しています。
しかもこの試合、打撃だけでなく守備や存在感でもチームをけん引。SNSでも「セイヤスラムズキ」「SUZUKIIII!!!」と話題沸騰でした。
今回は、そんな鈴木誠也選手の大活躍した海外の反応をまとめました!
出典:カブス公式インスタグラムより
鈴木誠也がMVP候補に急浮上!タッカーとの長打コンビに全米熱視線
- セイヤとタッカーが両方40本塁打したら、ヤバすぎでしょ!
- 若手のPCAやショウの勢いもすごいけど、セイヤとタッカーっていう頼れる主力がいるのも強みだよね。今年、マジで上狙えるかも。
- 今日はセイヤが外野守ってるよ!
- セイヤ、タッカー、あと4人がMLBの打点王争いで並んでるぞ。…この次の打席の結果次第だけどな。
- ABS(自動ストライク判定)導入後のセイヤ、マジでMVPレベルじゃん。
- もしセイヤが今年、腹斜筋やらかさなかったら…他の球団終わったな。
- セイヤ信者、完全復活ッ!!!
- セイヤ、気づいたら今シーズンwRC+が141だって。スロースタートって誰の話?笑
- セイヤ絶好調すぎて笑う。マジで最高!
- 今年のセイヤ、本当にブレイクしそうな予感しかない。
- セイヤの悪口は一切認めん。
- 2本目のホームランで「セイヤ、また今度ね〜」ってな!完全にノッてるわ!
- セイヤのバット、反則級の破壊力!
- あの打席、美しすぎた…セイヤが手本を見せたって感じ。ケガさえなければ、ナ・リーグトップ10打者も夢じゃない。
- セイヤ熱すぎ!しかも野球もうまいって最強かよ。
- これこれ、セイヤってこういう選手だよな!
- セイヤはマジで人生の推し(loml=love of my life)!
- 2日連続でベンチで盛大に唾吐いてて草
- セイヤ、今日もナイスバッティング!
- セイヤスラムズキ(Seiya Slamzuki)!!
- セイヤ2発目ーーー!!!
- セイヤって神なの???
- あ〜セイヤ、もう完全に覚醒してるな。
- ギリギリスタンド届いたセイヤの打球!また唾シーン見せてくれ!
- セイヤとタッカーがナ・リーグMVP争い筆頭候補って話も納得。
- セイヤってこんなに陽キャだったの!?笑
- 去年はハップやセイヤが打たなかったら点入らない日が多かったけど、今年は打線の穴が減っていい感じ!
- 審判マジでやめろ!セイヤにそんなストライク取るな!!
- PCAがセイヤにキス顔したやつ、誰かGIFにしてくれ!
- あの打球音、セイヤ最高かよ😍
- これぞ俺たちのセイヤだ!LFGGGG!(行くぞおお!)
- セイヤの弾丸ホームラン!!
- セイヤの長打力えぐい。
- セイヤとタッカー、今年は祭りの予感!
- センセーショナル・セイヤ!
- セイヤ様、今日もお美しい…
- またまたナイスバッティング、セイヤさん!
- 4月2日は「セイヤの日」決定!
- セイヤが復活=他の球団終わったな。
- 審判全員にセイヤが浮気でもした?ってくらい、ストライク判定ひどすぎん?
- ついにセイヤ、すべてを掴んだか…?
- このストライク判定、プレートから15cmは外れてるって…もう慣れたけどさ。
- 入ったからいいけど、今のセイヤのホームラン、ちょっとショボかったな…。リグレーだったら普通にキャッチされてるぞあれ。
- 今日はセイヤがライト守って、タッカーはDH。まぁ試合後の移動日だし、みんな休ませたい気持ちも分かるけど…うーん😬
- タッカー10打点だっけ?ジャッジが11で、今セイヤも並んでる…あ、ゴメン間違えた!
- 今日もセイヤの唾シーン多すぎるwww
- これ、セイヤの年になるってマジで思えてきた。
- セイヤにMVPあげてくれ!!
- ライト守備のセイヤ、安定感やばい。DHにしたくない理由もわかるわ。
- セイヤ、去年と全然違うわ。メジャーの球にもう完全に慣れてきた感じする。
- あんなに低い球をホームランにできるの、セイヤくらいだろ。
- セイヤ、球場ごとに雰囲気変わっても変わらず結果出してるのすごい。
- この調子ならオールスターも夢じゃないな、セイヤ。
- セイヤの笑顔、今年めっちゃ増えてて嬉しい。
- 実況もセイヤのこと絶賛してたな。見てて気持ちいいわ。
- 今年のカブス、セイヤが鍵握ってる気がする。
- セイヤ、ついに「大谷以外で一番話題の日本人選手」になったかも?
- タッカーとセイヤのコンビ、今一番見てて楽しいわ。
- 正直、セイヤってもっと評価されるべき選手だよな。
- セイヤの打席、毎回ワクワクするんだが。
- セイヤの守備位置取り、地味にすごいと思う。
- この試合のセイヤ、ガチで無双してた。
- セイヤのHR、スイング小さいのに飛距離エグいのなんで?
- 今年のセイヤは、ガチで何かが違う。
- セイヤ、もう完全にエンジンかかってきたな。
- 実況「セイヤ、またやりました!」って叫んでたの鳥肌だったわ。
- セイヤの調子良いと、カブス全体の雰囲気も明るくなる気がする。
- セイヤって人柄も良さそうで、ほんと応援したくなる選手だよな。
- 日本のメディアももっとセイヤ取り上げてくれ〜!
- セイヤ、カメラ抜かれた時の表情もいちいちいいんだよなぁ。
- セイヤのヒーローインタビュー、めっちゃ癒された。
- 打った瞬間わかるホームラン、セイヤすげぇよ。
- セイヤ、今のスイング完全に芯で捉えてたな。
- セイヤの人気、カブスファンの中でもう爆上がりしてない?
- このまま怪我しなかったら、シーズン終了時にセイヤとタッカーどっちが上かマジで分からんぞ。
- セイヤのバッティングフォームってシンプルなのに、なぜあんなに飛ぶんだ?
- セイヤの守備位置、相手の打者によって微妙に変えてるの地味に感動した。
- 実況が「SUZUKIIIIII!!!」って絶叫してて笑った。
- セイヤ、出塁率もかなり高いよね。
- セイヤのタイムリー、ほんと痺れた。
- 実況「サヨナラ、スズキ!」で草
- 今のセイヤ見てると、メジャーで日本人野手が活躍する未来が明るいって思える。
- セイヤのプレーって、野球の楽しさを思い出させてくれるわ。
- セイヤの試合後インタビュー、誠実すぎて泣けた。
- セイヤって、カブスにとって必要不可欠な存在になってるよな。
- 実況「セイヤ、今日も神」←正しい。
- これぞ侍・セイヤ。
- セイヤの勝負強さ、チームにとってどれだけ大きいかよくわかる試合だった。
- セイヤの活躍、MLB全体でも話題になってて嬉しい!
- セイヤが打席立つだけで、ワクワクするんだよなぁ。
- セイヤのバット、今日火吹いてる。
- セイヤ、今季のOPSも爆上がり中。
- 今のカブス、セイヤが主役って感じだわ。
- 「セイヤ vs タッカー」っていう新しいライバル物語、今季の見どころになりそう。
- セイヤの一発、相手ピッチャー完全に崩れたな。
- セイヤ、今日のMVPで異論なし!
- 実況「セイヤ、止まらない!!」って叫んでたけど、ほんとその通りだわ。
- セイヤ、まさに“止まらない漢”。
- セイヤの5打点もすごいけど、下位打線の4人(ニコ、PCA、ショウ、ケリー)も合計5打点だし、出塁や盗塁もバンバン決めてた!
- セイヤ・スズキ、愛してるよ。
- セイヤ・スズキを心配してたやつ、今どうしてる?俺は全然心配してなかったけどな!
- セイヤとタッカー、今シーズンMVP投票で1位2位くるんじゃね?
- セイヤとタッカーの長打コンビ、マジでヤバい。タッカーの影響でセイヤにも火ついてるんじゃ?
- 「タッカーとセイヤってMLBで何位のコンビだと思う?」って聞かれたら…
- 大谷&ベッツ/フリーマン、ソト&リンドーア(まぁリンドーアは今年微妙)
- タティス&マチャド…
- それと並んでTOP4には入るやろ!
- 最近、セイヤのこと「セイヤ〜(See ya)・スズキ」って呼んでる。
- ホームラン打ちすぎてボールが太平洋まで飛んでるわw
参照:https://www.reddit.com/r/CHICubs/comments/1jpt1xo/gdt_42_cubs_44_athletics_24_235_pm/
https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1jpyfb8/highlight_seiya_suzuki_sends_a_threerun_bomb_deep
今シーズンのMLBで大谷選手に次いで、最も注目を集めている日本人打者といえば、シカゴ・カブスの鈴木誠也。序盤はややスロースタートとも言われていましたが、ここにきて驚異的なペースで本塁打と打点を量産。
海外ファンの間でもセイヤ熱が日に日に高まり、ネット上では多くのコメントが飛び交っていました!
まとめ
多くの海外ファンが「今年のセイヤは違う」「ついに覚醒した」と称賛しており、その打撃内容や存在感を高く評価していました。
特にタッカーとの“長打コンビ”としての注目度は高く、「この2人が40本打ったらヤバい」といった声も。
また、「セイヤが健康なら他球団は終わり」とケガへの懸念も語られており、それだけ大きな期待を背負っていることが伺えます。今後のMVPレースの動向からも目が離せないですね!
翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。
✅ 元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
✅ 読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
✅ 翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫
海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!
コメント