
オリオールズの菅野智之が、現地17日のガーディアンズ戦でついに大仕事をやってのけました!
7回を投げきって被安打5・2失点・無四球という内容は、チームの先発陣としては今季最長イニング。海外ネットでも「今日は何かが違った」「菅野がエースかも」とファンの間で話題に。
【今季のオリオールズ先発最長記録】
投手名 | 投球回 | 日付 |
---|---|---|
菅野智之 | 7回 | 今夜 |
ザック・エフリン | 6回 | 3月27日 |
ザック・エフリン | 6回 | 4月2日 |
ザック・エフリン | 6回 | 4月7日 |
ケイド・ポビッチ | 6回 | 4月6日 |
登板数はまだ少ないとはいえ、その安定感と存在感が確実に評価を高めています。今回は、そんな菅野の快投に対する海外ファンのリアルな声をまとめてご紹介します!
ボルチモア・オリオールズの先発右腕、菅野智之がついに本領発揮だ。
MLB4試合目の登板となった17日(現地時間)のガーディアンズ戦。35歳のベテラン右腕は、7回2失点の力投を見せ、チームに今季初となる連勝とシリーズ勝利をもたらした。日本時代に培った精密な制球とテンポの良さで、試合の主導権を握ると、3回に2本のソロを許した以外は危なげない内容。終盤には15人中13人の打者を抑える圧巻のピッチングで、打線の援護にも応えた。
「今日だけで満足せず、こうした登板を積み重ねていきたい」と、試合後に語る姿勢もストイックだ。
チームはこれまで開幕から勝ち星が伸びず、シリーズ勝利もなく、なかなか波に乗れない状態が続いていた。9人が故障者リスト入りし、ローテーションも流動的。そんな中、先発投手として初めて7回を投げきった菅野の働きは、チームにとって大きな希望となった。
この日は打線も奮起し、ガンナー・ヘンダーソンの先制ソロ、ライアン・オヘーンの3ラン、ヘストン・ケアスタッドの2ランと、3本のホームランで計6得点。投打がかみ合い、ようやく“本来のオリオールズ”らしい戦いぶりが戻ってきた。
ヘンダーソンは「前より落ち着いて打席に入れた」と語り、打順を2番に下げたことが功を奏した様子。3本塁打を浴びたガーディアンズの先発ビビーを打ち崩し、6-2で快勝した。
試合後、オヘーンは「今日みたいに勝てば、チームの雰囲気も自然とよくなる。これを続けていきたい」と語る。
開幕からつまずいたチームにとって、ようやく見えてきた光明。その中心には、異国の地で静かに信頼を積み重ねるベテラン・菅野智之の姿があった。
参照:https://www.mlb.com/news/gunnar-henderson-ryan-o-hearn-help-orioles-earn-first-series-win-of-2025
「これはもうエース級」菅野の快投に沸いた海外ファンの声!
- 今年の菅野の投球はまだ見れてないけど、タイプ的には「打たせて取るピッチャー」なんだよね?こっちとしては、うまくつけ込んでやらしい攻撃してやりたいところ!
- さて…今日は菅野、何回まで投げてくれるかな?期待しちゃうよね。
- 開幕前は正直ノーマークだったけど、今じゃ菅野がエース格に見えるのすごくない?
- よっしゃ行けー!菅野、頼んだぞ!
- 今日は菅野が活躍しそうな気しかしない!なんかそんな予感がするんだよな。
- 初回終わってこの内容はイイ感じ!今日は期待できるかも。
- なんでかわからんけど、菅野って応援したくなるんだよな。なんか放っておけない感じ。
- 今のところ菅野めっちゃいい!このまま乗っていこう!
- 菅野、今日完全に仕上がってるわ。キレッキレで打てる気がしない。
- いやジンクスになるからあえて言わないけど…でもやっぱり、今日はなんか違う気がする!
- まだシーズン始まったばかりだし、登板数も少ないけど…今の菅野、普通にエースじゃね?
- 試合見逃したけど、菅野が7回まで投げきったって?それすごいわ。いい仕事したな!
- 菅野の投球見てると、ただただ楽しくなる。こういうのがあるから野球ってやめられない!
- これこれ!俺がオフシーズンに期待してた菅野の姿が、やっと出てきたって感じ!
- 今の菅野みたいなピッチングを続けてくれたら、エフリンやグレイソンの腕が壊れなかった世界線のローテはマジで最強だったかも。それにブラディッシュもいるしね。
- このままいけば、菅野が今後数年のエースになってもおかしくないよな。契約延長してほしい。
- 確かに今日は結果良かったけど、けっこう芯で打たれてるんだよね。今後は数字も上がってくるかも。
- オリオールズのローテ、見た目以上に面白い構成かもね。
参照:https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1k1sh6w/tomoyuki_sugano_becomes_the_first_orioles_starter/
https://www.reddit.com/r/orioles/comments/1k1n0dk/game_thread_guardians_orioles_thu_apr_17_0635_pm/
これは文句なしに“ナイスピッチ”でしたね!特に中4日っていうタフな条件で、しっかり7回を投げきったのはホントすごいです。しかも球数87球でこの内容、まさに「効率の鬼」って感じ。
コメントにもありましたけど、やっぱ菅野って応援したくなるタイプなんですよね。派手な三振ショーとかじゃなくて、コツコツと試合を作る感じ。で、それが今のオリオールズにはハマってる気がします。
開幕前はエフリンやグレイソンが注目されてましたけど、こうして菅野が“頼れる存在”になってるのを見ると、チームとしてもめちゃくちゃ心強いんじゃないでしょうか?
これからも中4日や中5日が増えるかもですが、コンスタントに試合を作る投球を期待したいですよね!
まとめ

菅野の快投に対して、海外ファンからは「安定感がすごい」「もうエース格」といった声が多数寄せられていました。
特に初回からのテンポや球数管理、要所での制球力を評価する意見が目立ちました。
ただ「まだ芯で捉えられる場面もある」と、慎重な声もちらほら。
とはいえ、チーム事情を救う7回完投という結果に、多くのファンが今後への期待を強めていましたね。
翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。
✅ 元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
✅ 読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
✅ 翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫
海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!
コメント