
カブスの今永昇太が、味方の守備の2落球の影響で“勝ち星なし”という不運な展開に。現地時間4月15日のパドレス戦では、メジャー屈指の打線を相手に5回1失点と好投!特にマチャドを三振に斬るシーンや要所でのピンチ脱出にはSNSでも「エースだ」「打てる気がしない」と称賛が続出しました。
しかし、2つの落球エラーが勝敗に直結した形となり、ファンの間では怒りや同情の声が飛び交っています。
ここではそんな海外のリアルな声をまとめてみました!
SPOTVNOW公式YouTubeチャンネルより
サンディエゴ発 — 火曜日の夜、ニコ・ホーナーが延長10回に決勝のスリーベースヒットを放ち、カブスが2対1で勝利。パドレスの本拠地ペトコ・パークでの連勝を11で止めました。
延長戦のタイブレークで、2塁に出ていたダンズビー・スワンソンを置いて、ホーナーがサンディエゴの左腕、松井裕樹の球を右中間へ鋭く弾き返し、勝ち越し点を奪いました。
その裏の回は、カブスの左腕ケイレブ・シールバーがパドレス打線をしっかり抑え、ブルペン陣の好投を締めくくりました。
先発のショウタ・今永は5回を投げて1失点と好投。失点につながったのは守備の乱れでした。
5回二死の場面で、マニー・マチャドの打球はライトのファウルゾーンへ。カイル・タッカーが追いついたものの、グラブに当たったボールが地面に落ちてエラーに。さらに、その数球後には三塁手ゲージ・ワークマンも捕れそうなファウルを取り損ね、これもエラーに。
その後、粘りを見せたマチャドが9球目を左翼スタンドへ運び、先制のソロホームラン。カブスは6回、ピート・クロウ=アームストロングの送りバントで同点に追いつきました。1塁手のルイス・アラエスが猛チャージするも、ボールをうまく処理できず、スワンソンが3塁から生還しました。
出典:https://www.mlb.com/news/nico-hoerner-triple-helps-cubs-give-padres-first-home-loss-of-2025
守備に泣いた今永…“報われない好投”に賛否噴出!MLBファンのリアルな反応
- 今永の球って、なんであんなに空振り取れるのか未だに謎すぎる
- 早めにパドレスのブルペン引っ張り出さないと。今永って後半落ちてくるタイプなんだよね
- 今永の髪、なんかめちゃくちゃ綺麗じゃない?
- ちょっと苦しい展開だな… でも少なくとも今永には球数投げさせてるのが救いか
- 今永のスプリッター、今日はマジでキレてるな
- 今永、マチャド相手でもビビってなくてすごいわ
- マジでうちは今永相手に何もできないな…
- あのピッチャー(今永)が、急に制球ボロボロになるとか絶対ないって
- 今永はメジャーで通用しない”って言ってた人、息してる?
- 今永、ケツが皆無すぎて逆に気になる。体の厚みが板なんよ
- 今永マジでいいわ。今後も対戦したくない…けど推せる
- 球数どんどん稼がせて今永疲れさせるの、マジで大事
- 審判のストライク判定にイラついてたっぽいな今永
- 今永、ストライク6球くらい損してない?審判渋すぎる
- で、それを全く隠さず顔に出すのが今永らしいよねw
- 今永は気の毒だけど、もう審判は機械にしよう。ABS(自動判定)の方がマシ
- とにかく球数投げさせてるのは良い傾向。攻略できそうな匂いある
- 今永のボール、回転数とか異常なんじゃない?なんかおかしいレベルで打てない
- 今永がエースって考えると、75球まで投げさせたのはかなりいい展開
- 正直…今永は怖い(泣)早くバッティング練習モード入ってくれ
- 今永って、本当にギリギリのラインを攻めるの上手いよな
- ホームの空気に飲まれずに今永を崩せるか、ここ正念場やな
- カブス、マチャドにホームラン打たせるために全力出してて草
- あれは史上最も「来るぞこれ」って感じのホームランだったわ
- 2回守備に助けられず、最後に一発食らった翔太が気の毒すぎる…
- タッカーが落とした瞬間「マチャド打つぞこれ」って声出た。その後もう一個落とした時点で「絶対ホームランだろ」って確信したわ
- 今永マジで気の毒すぎる。あれは援護してやってほしかった…
- カブスの守備、冗談抜きで終わってる
- 今永、あれ絶対めっちゃイライラしてるだろw
- 「体重乗った時点で打ったの分かったわ」翔太、実質5アウトとってて草
- 最初のファウル落としたの見て、席外してたんだけど、スコア見たら2つ落球って表示あって困惑したわ
- うちのスイートプリンス(選手名)が今永をもてあそんで完璧な打球飛ばしたの最高だった
- カブスファンやってるとメンタル鍛えられる…はず…
- あなたも今永からホームランを打てる!この◯◯を使えばね!(笑)
- 今永、味方の守備に足引っ張られすぎじゃない?これはキレてもしゃーない…
- 今永、内心めっちゃブチギレてそうw あれはないわ…
- ってか今永、失点じゃなくて“マイナス1失点”とかにしてあげたいくらいだろ…
- 今永、今日ガチで手がつけられない感じだったよな
- 今永ナイスピッチング!安定感バツグンだったわ
参照:https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1k0anjw/after_2_dropped_foul_ball_popups_from_the_cubs/
https://www.reddit.com/r/Padres/comments/1k043de/game_thread_chicago_cubs_118_san_diego_padres_143/
今回の今永、マジでよかったですよね。ピンチでも全然焦ってる様子なかったし、あのマチャドに真っ向勝負して空振り三振とか、もうメジャーでも完全に“勝負師”の顔してるじゃないですか。にもかかわらず、あの2つの落球…💦。まさかのファウル落としてからのホームランって、投手からしたらたまったもんじゃないですよね。
表情にも出てたし、「うわ、今のはキレてるな…」って海外の反応も納得。それでも文句ひとつ言わずに黙々と投げ続けるのが今永らしかったですね。次の登板こそはスッキリ勝たせてあげたい!
まとめ

多くのファンは「今永は支配的だった」とその安定感を評価しつつも、「守備が足を引っ張りすぎ」と不満を漏らしていました。特に連続エラーの場面には「あり得ない」「勝ちを消した」と強い反応が。
中には「今永はメジャーに順応してる」「もう3勝しててもおかしくない」と、その成長ぶりをポジティブに捉える声もありました。今後も好投を続ければ、より注目を集めそうですね!
翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。
✅ 元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
✅ 読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
✅ 翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫
海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!
コメント