
ドジャースでの新シーズンが始まり、注目が集まる大谷翔平選手。しかし、開幕から数試合で成績に不満を漏らす声もある中、SNSでは「文句言うレベルじゃない」「OPS.912だぞ?」と、逆に驚きや擁護の声が続々と上がっています。
実際には45本塁打&30盗塁ペースという“異次元”の活躍予測もあり、ファンのあいだで反応が分かれつつある様子です。
今回は、そんな海外ファンたちのリアルな声を紹介していきます。
大谷翔平に文句言う人いる?OPS.912の現実に驚きの声
- 誰が大谷の成績に文句言ってるんだ?OPS.912で、シーズン終わったら45本塁打&30盗塁ペースだぞ。ヤバすぎ。
- ただのファンとして観ることにするわ。まだシーズン始まったばっかりだし。9勝2敗で文句言うなって話。GM気取り多すぎ。
- 誰もパニックなんてしてないよ。ちょっとしたスランプってだけ。今日の4打席目、明らかな失投2つをスタンドに運び損ねてた。明らかに“らしくない”感じ。しかも最近ブルペンでの投球練習も増えてるし、その影響もあるかもね。
- ただのファンとして観ることにするわ。まだシーズン始まったばっかりだし。9勝2敗で文句言うなって話。GM気取り多すぎ。
- 「去年のレギュラーシーズン見てないから、記憶もないんだろ」って言いたくなる。まぁ新規ファンってことだよね。
- オオタニをマイナーに落とす時が来たな(※皮肉)
- 今のドジャースが9勝2敗なのに文句言ってる人って、野球初心者か?162勝0敗でも期待してたの?ってレベル。ドジャースが最後にプレーオフ逃したの、オバマ政権の頃だぞ。それなのにパイレーツ扱いとかw
- 今はまだシーズン序盤。オオタニも昨年のシーズンで、得点圏でひどい成績だった時期があるけど、終盤には爆発してプレーオフ間に合った。むしろ今悪いくらいがちょうどいい。去年のフィリーズも最初強くて終盤失速して、早々にプレーオフで負けたし。
- そもそもオオタニのパフォーマンスに不満言う人いるのが不思議。ほぼ毎試合得点絡んでるし、期待値が高すぎるだけでしょ。HRだけ求めても意味ない。
- ソトよりマシだろ。
- 「大谷に文句言ってる奴、マジで野球楽しむな。他のファンの邪魔になるだけ。」
- 去年も6月くらいまで「大谷不調」って言ってる人いたよね。でも今OPS.900超えてるんだよ。
- 大谷は心配してないけど、スネルとフレディの復調の方が気になる。
- 数日前にサヨナラ打ってるのに、今日ダメだったからって心配する必要なし。人間だよ、大谷も。
- 打席成績しか見てないと、大谷の真価は分からんよ。
- MVPで700億の男が三振ばっかりだと、そりゃイラつくのも分かる。でもまだ序盤だし、チームは9勝2敗。トミー・タンクスやコンフォート、テオ、ムーキー、ウィル・スミスがしっかり支えてるのをもっと評価してほしい。
- 今はピッチング再開に集中してるっぽいね。あの男でもさすがに両立は大変だよ。
- ドジャースのモチベちょっと低く見えるかも?でもまだ開幕したばかり。これから上がってくるっしょ。
- 大谷が今イマイチなのは、肩の状態が完全じゃないからかも。スイング見てると、振り抜く感じより押し出す感じになってる。まあ、それでも数字は出すだろうけど。
- ドジャースが161勝1敗でも、最終戦で大谷が打てなかったら「こいつもう終わりだわ」とか言う奴出てきそう。
- 「ホームラン打たなかったからベンチ行け」とか言ってるの見て、さすがに呆れたわ
- 大谷が打線にいるだけで、相手チームのゲームプラン変わる。それって超重要なことだよ
- 大谷がサヨナラ打ちまくっても、2〜3試合ダメなだけで叩かれるんだよな。人気があるほど注目も批判もデカい。
- それが“ライト層”の野球ファンってもんよ。
- てか去年のこの時期もHR打ってなくて、騒がれてたよな。思い出せよって話。
- 現地で見てたよ!少なくともあと2週間は大谷に文句言わん!(冗談、てか永遠に言わん)
- 新しいファンは大谷目当てで来るの当たり前。俺もそうだったし。そこからどれだけ野球全体を好きになれるかだよね。
参照:https://www.reddit.com/r/Dodgers/comments/1jt4l0r/for_anyone_down_on_ohtanis_performance/
2試合連続でヒットなしの成績、これで「不調」って言われるの、ちょっと理不尽じゃないです?たしかに「打ってない日」もあるけど、それって誰でもある話で、大谷だけ特別に見られすぎてる感ありますよね。
ファンの期待が大きいのはわかるけど、「ホームラン打たなかったらベンチ行け」とか言ってる人には、さすがに「野球観よう?」って言いたくなります。
しかも今はピッチングの準備もしてるわけで、コンディション調整も大変な時期。それでもこの数字を残してるのは、やっぱり規格外。序盤だからこそ、過剰に反応せずに“魅せてくれる日”を楽しみに待ちたいですよね。
まとめ
全体的には、「大谷に文句言うのはおかしい」という声が圧倒的多数でした。
OPSや走塁面での貢献をしっかり評価する人が多く、一部の批判的な意見に対しても冷静に反論している人多数。
シーズン序盤ならではの“過剰反応”もあるなかで、今後の本格的な活躍に期待を寄せる声が多く見られました。
まぁ期待が大きすぎる分、ちょっと打てないだけで失望してしまうのは仕方がないかもですけどね。
翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。
✅ 元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
✅ 読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
✅ 翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫
海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!
コメント