MENU

【海外の反応】カブス今永昇太の圧巻ピッチにMVPの声!髪の毛も実力もフサフサ

MLB移籍後、立て続けに圧巻の投球を見せている今永昇太投手。現地時間の試合では、強打者を相手にテンポよくアウトを重ね、まさに“精密機械”のような投球で球場を沸かせました。

ネットや掲示板でも「キング・マイク」「日本版マダックス」といった称賛が飛び交い、もはや完全に“エース”として認識され始めているようです。今回はそんな今永投手の快投に対する、海外ファンのリアルな反応をたっぷりご紹介します。

MLB公式インスタグラムより

shota imanaga公式インスタグラムより

目次

🎯今永、2024年の開幕戦を彷彿とさせる快投 ホーム開幕戦で存在感

シカゴ発 — 昨シーズン、リグレー・フィールドの観客を初めて体験したショウタ・今永は、その熱狂的な声援を「朝の目覚ましにしたい」と冗談まじりに話していた。だが、実際にそんなことをしたらどうなるか、本人も考え直したという。

本当にそうしたら、きっと球場に遅刻しますね」と今永は金曜の午後、通訳のエドウィン・スタンベリーを通じて笑顔で語った。「歓声をずっと聴いていたくなるので」

今永は、もはやカブスファンについて学ぶ段階ではない。ファンの側もまた、今永が登板するときにどんなショーが待っているか、十分に理解している。そして金曜日のホーム開幕戦でも彼はその期待に応え、冷たい風が吹く中、見事な投球を披露。カブスを3対1の勝利に導いた。

試合前、カブスのクレイグ・カウンセル監督は、ホーム開幕戦の雰囲気について尋ねられると、思わず笑みを浮かべながらこう返した。

去年と同じ雰囲気にしたかったんですよ。だから今年もショウタに開幕戦を任せました

昨年の4月1日、同じホーム開幕戦で今永はロッキーズ相手に6回無失点の好投を見せ、カブスを5-0の勝利に導いた。入団会見の時点でファンの心を掴んでいたが、あの試合が彼のピッチングを初めて目の当たりにした瞬間だった。そしてその年は、サイ・ヤング賞や新人王候補にも挙がるほどの圧巻のシーズンとなった。

ファンも相手チームも、今や“今永ショウタ”というピッチャーがどういう存在かを理解している。

彼はただただ、素晴らしいピッチャーですよ」とカウンセル監督。

今シーズンの出だしは、まさに試練の連続。開幕戦は東京シリーズで前年度ワールドシリーズ王者・ドジャースと対戦。その後も強力打線のDバックス、そしてこの日の相手は開幕7連勝中のパドレスだった。

それでも今永は、2勝・防御率0.98という圧巻の数字を引っ提げ、金曜日のマウンドを降りると、リグレー・フィールドから万雷のスタンディングオベーションを受けた。

カブスの中堅手、ピート・クロウ=アームストロングもこう称賛する。

ショウタが投げると、守備陣も自然とプレーに集中できるんです。今日はいつものショウタでしたね。チームをうまく巻き込んでくれて、僕らとしてはそれだけで十分です

参照:https://www.mlb.com/news/shota-imanaga-win-vs-padres-cubs-home-opener

【海外の反応】今永翔太の快投に「MVPは翔太だ!」の声続出

海外のコメント

参照:https://www.reddit.com/r/baseball/comments/1jrltf9/sh%C5%8Dta_imanagas_final_line_vs_sdp_71_ip_4_h_1_er_0/

https://www.reddit.com/r/CHICubs/comments/1jregur/gdt_44_padres_70_cubs_54_120_pm

https://www.reddit.com/r/Padres/comments/1jrmjcf/post_game_thread_san_diego_padres_71_chicago_cubs

https://www.reddit.com/r/CHICubs/comments/1jrmkou/postgame_thread_44_padres_cubs

テンポの良さ、ストライクゾーンを突きまくる姿勢、冷静さ……どれを取ってもエースの風格が漂ってて、観ていて鳥肌モノでした。

特に驚いたのは、試合序盤でなかなか空振りを取れなかったのに、そこから修正して仕上げてきたところ。
これ、もうメジャーでも一線級の投手だけが持つ“引き出しの多さ”ですよね。

あと、翔太の髪の話で盛り上がってるのも、なんか和みました(笑)

まとめ

今永昇太投手に対する海外の評価は、もはや「本物」「信頼できる」「ダルビッシュ以来の逸材」と非常に高く、多くのファンがエース級の活躍を認めていました。

一方で、わずかな失投にも敏感に反応するなど、期待値の高さも伺えますね!

今後も今永投手の登板時には、世界中から熱視線が注がれることになりそうです。

翻訳・編集について
このページでは、海外のコメントを紹介しています。ただの直訳ではなく、以下の点にこだわって編集しています。

元のコメントの意図を尊重しつつ、日本語として自然で読みやすい表現に調整
読者の皆様が楽しめるよう、適宜ローカライズ(意訳・要約)
翻訳に加え、背景情報や考察を交え、より深く楽しめるよう工夫

海外の反応をより面白く、分かりやすくお届けできるよう努めています!

ブログ更新の励みになりますので、
\3つのバナーをクリックして応援していただけると、とっても嬉しいです!/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

MLB日本人選手ファン|海外の反応ウォッチャー/MLBブロガー

日本人メジャーリーガーの活躍や、海外ファンのリアクションを中心に記事を発信中!
SNSや海外掲示板、現地メディアの情報をチェックして、翻訳+自分なりの解釈でわかりやすく紹介しています。⚾

難しい情報も“かんたん&たのしく”伝えられるようにがんばってます!

▶ X(@popponti)→ https://x.com/popponti
▶YouTube→https://www.youtube.com/channel/UCRFUf7S4f4u0_fAgAvDATLA
▶ サブブログ → https://mlb-kaigainohannnou.hatenadiary.jp/

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント

コメントする

目次